実印
姓または名のみ彫刻の場合は価格に0.7を掛けてください。
 |
本 柘 |
13.5o | 22,000円(税込) |
15.0o | 22,000円(税込) |
16.5o | 25,000円(税込) |
18.0o | 25,000円(税込) |
業界では安価に設定されることが多い本柘ですが材料代は黒水牛と変わらないです。黒水牛より彫刻性は良いのですが朱肉の油で脆くなります。 |
 |
黒水牛 |
13.5o | 23,000円(税込) |
15.0o | 23,000円(税込) |
16.5o | 27,000円(税込) |
18.0o | 27,000円(税込) |
粘りが強いので彫刻性は本柘に劣りますがそのぶん丈夫です。行員が仕事で使うハンコは水牛や象牙が指定されます。 |
 |
牛角色 |
13.5o | 25,000円(税込) |
15.0o | 25,000円(税込) |
16.5o | 30,000円(税込) |
18.0o | 30,000円(税込) |
わずかに斑(ふ)が入っただけでも「色」に分類されてしまうのですが、なるべく斑が少ない材料を仕入れています。牛角は黒水牛より粘りが少なくて彫りやすいです。 |
 |
牛角白 |
13.5o | 28,000円(税込) |
15.0o | 28,000円(税込) |
16.5o | 33,000円(税込) |
18.0o | 33,000円(税込) |
斑のない牛角の材料代は安い象牙並みになります。業界には象牙など希少とされる素材には材料費以上のプレミアムを上乗せする商習慣がありますが当店は実費です。 |